- 26 -
台場公園は嘉永6年(1853)6月に、ペリー提督ひきいる黒船来航に備え、東京湾
上に作られた砲台の跡地、第三台場を利用して作られた公園です。
当時は、外国艦船の攻撃から江戸を守るにも大型船がありませんでした。そこで考え
られたのが、台場(砲台)の築造です。結果的に品川沖に6つの台場を作りましたが、
使用することなく放置されました。
これが 「品川台場」 です。6つの台
場は昭和の年代まで残っていまし
たが、東京湾の整備上4つが取り除
かれ、原形を最もよく保存している
第三台場と第六台場が国指定の史
跡に指定されています。
港区は、経済・歴史・文化等、観光スポットが多い非常に魅力のある街です。今回ご
紹介したのは、ほんの一握りです。是非、足を運んでみてください。
写真47 台場公園内に設置されている第三台場案内図 写真48 砲台(火砲)
36ポンド砲が配置されていた
写真46 第三台場
写真49 かまど 写真50 玉置所
鉄製の砲弾を格納する施設