2 内に建設を予定している「羽田空港新駅(仮称)」から「東京貨物ターミナル」までの約 6kmを地下トンネルで建設し、その後は既存線を活用し、東京方面の東山手ルート(東京 まで約18分)、新宿方面の西山手ルート(新宿まで約23分)、新木場方面の臨海部ルート(新 木場まで約20分)の3方面へ展開・整備し、都心部に直接アクセスできる計画となってい ます。平成27年(2015)時点では、暫定開業は行わず、平成36年(2024)の全面開業を目 指しています。従来の輸送ルートに、このアクセス新線を加えた東京国際空港への鉄軌道 系の輸送力で、現状比で約1.8倍に増強される見込みです。 表 1 東京国際空港(羽田空港)の概要 図 2 東京国際空港(羽田空港)の位置 2) 図 3 東京国際空港の施設 3) 項目 諸元および内容 種別 国管理空港 設置管理者 国土交通大臣 位置 東京都大田区羽田空港 標高 6.4m(21ft) 面積 1,522ha 運用時間 24時間 座標 北緯35度33分12秒 東経139度46分52秒 滑走路(長さ×幅) A滑走路:3,000m×60m B滑走路:2,500m×60m C滑走路:3,360m×60m D滑走路:2,500m×60m アクセス 浜松町駅からモノレールで19分(空港快速) 東京駅からバスで約40分 品川駅から京浜急行で15分(快速特急) 旅客 ターミナル 第1ターミナル 1993年供用開始、 地上6階、地下1階:JAL、JTA、SKY、SFJが利用 第2ターミナル 2004年供用開始、地上5階、地下1回:ANA、ADO、SNA、SFJが利用 国際線ターミナル 地上5階 貴賓室 国内外の要人が利用する建物で第2ターミナル側にあります。 HND/RJTT